コビットBA.5のこと知ってます?

2020年救急出動件数(月間).jpg
2022年10月6日の夜自転車に乗って信号待ちしていたら
555の電光文字が気になりました。
都島消防署電光掲示板.jpg
大阪市都島区内にある消防署横の掲示板です
555は前日の救急車出動数です。その横にあるんは火事が2件
その差に、やはり驚きます。
実際大阪市内の10月5日のコロナ感染者は760人です。
その1カ月前の9月6日は3,709人だったけど驚かなかった、慣れ、慣れです。
555の数字が妙に驚いたんです。隣りの2件は消防車の数字です。あまりの対比だからです。
交通事故、急病、アルコール中毒とか熱中症、コロナ以外で呼ばれた人を除いたら、
正確な数字は知らないんですが、約540人がコロナ関連で220人は自ら病院に行ったか入院中の人です。

2020年救急出動件数(月間).jpg

オミクロンのコビットBA5はテレビでは政府もバカにしています
「あれは風邪みたいなもんだ」と学校休校も公共施設休館も無し、マスクも時と場合には外してもOK
旅行クーポンも発行(2022年10月)

実はボクもコロナ接種4回やったので、怖く無くなっていました。
NHKのネットニュースで9月のある週で
感染者数がアメリカに次いで2位、死者数が1位が表示されていました。
大阪でも死者が20人~40人毎日出ていました(10月現在は10人前後)
それと血尿が3か月続いていたので
尿道、腎臓、前立腺がんの検査もしていたんですが、尿、血液検査で
陰性と出たのですが、血尿は止まらない、じゃCTしてみる?で
やったんですが、胆のうに18ミリの石、腎臓に双方に6ミリの石が見つかった。
尿路結石を7度もやって、4.5ミリの石の時、内視鏡レーザー手術をしている。
6ミリの石なら、自然に絶対出ない。
どうすんのと訊いたら、泌尿器科の先生も、内科の先生も
『緊急性ないから、大丈夫』と言われた。
『病院は、今甘くない、死ぬかも知れないという状態でないと無理よ』
そもそもBA5はなんぞや

2022年2月に南アフリカでヒトヒトで変異したオミクロン
BA1から5まで変異している(2.75なんかも出てきている)
コビットBa5.jpg
感染力抜群で2.4日で発病(約半日早い、回復が約2日長い)
感染者数は約3倍(現6.2億人※累計)、死者数は1.4倍(現655万人※累計)
症状で、倦怠感が1位、鼻水が4位(2位咳、3位高熱)
2020年頃は大阪で100人切ったら飲みに行こうと誘っていたけど
2022年10月だと大阪で1000人切ったらに変った。

スーパースプレッダーの特定はされていません(探したけどなかった)
※スーパースプレッダー
東京医科歯科大学 藤原武男 教授「 新型コロナウイルス感染症スーパースプレッダーの特徴 」
― 高いウイルスコピー数を有し、周囲に感染を拡大するスーパースプレッダーの決定要因の発見 
2020年3月から2021年6月までの調査
高血圧・糖尿病・脂質異常症・高尿酸血症・関節リウマチ・癌・慢性腎不全・脳梗塞・
心疾患・呼吸器疾患・アレルギーといった既往歴について調査を行い、分析しました。
年齢や性別、喫煙歴で調整した分析の結果、
上記の既往を3つ以上重複して有する患者では、既往のない患者と比較して、
ウイルスコピー数が87.1倍(95%信頼区間 5.5, 1380.1)高くなることが明らかになりました。
糖尿病患者では17.8倍(95%信頼区間 1.4, 223.9)、
関節リウマチ患者では1659.6倍(95%信頼区間 1.4, 2041737.9)、
脳梗塞患者では234.4倍(95%信頼区間 2.2, 25704.0)倍、
ウイルスコピー数が高くなることが明らかになる。
https://www.tmd.ac.jp/press-release/20220117-1/


テレ朝2022年7月14日
厚生省の専門家会合で
京都大学の西浦博教授は
ファイザーワクチンで2回目接種で6カ月後11.4%しか有効でなく
3回目2週間後48.5%
書いてないけど4回目で1ヵ月後では半分以下になることが予想される
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000261533.html


2022年10月11日より全国旅行割引、外国人5万人限度撤廃、ビザなしOk
が始まりました。テレビではみんな大喜びな、観光業関係の報道ばかり

緊急性のない病気であれば見てもらわない期間が続きそう。
『自己責任』をうたう自民党政権が維持している間は、諦めるしかない。

※大阪市内で
「病院へ行けば良いか分からない」
「救急車を呼ぶべき?」
「診療科目が分からない」などのご相談は?
「救急安心センターおおさか」までお問い合わせください。
 電話番号は、#7119もしくは、06-6582-7119です。

写真は10月8日中秋の満月です中秋の名月10月8日.jpg





情報を伝えたい事あれば、無料でご紹介いたします。
文化・イベント・事件・ワンコインランチ・カレー、レトルトカレー・ワンコイン弁当などの情報
をお待ちしております
宛先は
株式会社メディアバルーン 大阪営業所A関西ニュース編集部です。
メールはaaa@a-ad.net
お電話06-6881-0456

URL www.a-ad.net
MBadweb.jpg





この記事へのコメント